イクメンはね丸の思うこと

育児休暇や時短勤務を駆使するイクメンのはね丸が、育児や家族、旅行、仕事など普段感じたことや思うことを綴ります

はね丸の思うこと>イクメンが仕事や働くことを一覧表示

このエントリーをはてなブックマークに追加
男性サラリーマンが育児休暇を取って子供達と交流


男性サラリーマンが3年間の育児休暇を取得した」で書きましたとおり、男性サラリーマンである私が3年間もの育児休暇を取得しました。

法律上では対象の子供が1歳になるまで(条件次第では1歳6ヶ月)育児休暇を取れることになっているため、育児休暇の期間は最長で1年間となるのですが、私の会社は育児関係にかなり力を入れており、対象の子供が小学校に上がるまでの最長3年間の期間を取得できる規則になっています。

3年間ということを人に言いますとかなり驚かれ、優遇されていると感心されます。

たしかに育児休暇を3年間取れることは会社として頑張っていますし、凄いことだとは思いますが、良いことばかりではありません。
私が3年間の育児休暇で経験したことで気付いたこと、知っておくべきことを書きたいと思います。

>>男性に限らず会社員が育児休暇を取るときの注意点の詳細を読む

カテゴリー:イクメンが仕事や働くこと | キーワード:父親,男性,サラリーマン,育児休暇,イクメン

スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加
男性サラリーマンが育児休暇を取ることによる会社への影響


20年以上サラリーマンとして働いていますが、当時は女性ですら育児休暇を取得することは難しく、出産=退職といったような空気の流れている時代でした。
今現在は法整備も進んで育児休暇は当たり前となり、イクメンという言葉ができたように男性が育児に参加することの認知度も上がってきました。

しかし厚生労働省からの「男性の育児休暇取得率」は2.3%と、盛り上がりに反して低空飛行を続けています。
男性が育児休暇を考える際、一番に頭に過るのは会社・仕事だと思います。

3年間もの育児休暇を取得した男性サラリーマンの私が感じたこと・経験したことを、会社や仕事にフォーカスを当てて書いてみたいと思います。

>>男性サラリーマンが育児休暇を取ることによる会社への影響の詳細を読む

カテゴリー:イクメンが仕事や働くこと | キーワード:父親,男性,サラリーマン,育児休暇,イクメン

このエントリーをはてなブックマークに追加
育児休暇中に息子の父兄参観に参加


最近になりまして育児休暇を3年に延長、という話題をよく聞きます。
世間の意見を見てみますと、企業はもちろんのこと、取得する当事者にとってもあまり評判は良くないようですね。

今は既に復職していますが、私は3年間の育児休暇を取得した経験があります。

男性の育児に関する理解や関心が高まってはいますが、まだまだ実が伴っていない状況だと思います。
制度は整備され始めていますが、会社などの理解が全然追いついていないと感じます。

そのような状況の中で男性サラリーマンの私は、4年前の2009年に育児休暇を取得しました。
しかも3年間という、女性でもなかなか無いような長期の取得です。

>>男性サラリーマンが3年間の育児休暇を取得したの詳細を読む

カテゴリー:イクメンが仕事や働くこと | キーワード:父親,サラリーマン,育児休暇,イクメン

スポンサーリンク
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

表示順:新規順 | 投稿順 | 人気順 | 注目順